ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大樹山の記録

山林購入からのアレコレ

二次燃焼

   

実用性は勿論の事、二次燃焼という言葉には
中二的要素やロマンの割合が高いと思う。
やるしかないよね二次燃焼。

二次燃焼

その辺に半分埋まってたトタン波板を掘り出して
内部の高さを測りカット。リベットで繋ぎ合わせ。

二次燃焼

内壁に密着するように設置。やる事はたったこれだけ。
二次燃焼

ついでに、よく焼けてほぼ剥がれた塗装を
耐熱塗装のスプレーで補修。

二次燃焼

ドラム缶焼却炉は消耗品とはいえ
少しでも錆止めして延命を図る。
内部にトタン板いれると、二次燃焼だけではなく
ドラム缶の内側が酸化するのも少し抑えれるらしい。

二次燃焼

友人Iのお手製焼却炉、本日も快炎なり。

二次燃焼



廃材波板     ¥0
リベット     ¥0(友人I私物)  
倍力金切鋏    ¥1,800



2023.12.28  累計¥583,700-



タグ :焼却炉山林

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
野生の重機
春キャンプ
虫対策
年度末
貸切キャンプ
地下茎発掘
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 野生の重機 (2024-04-14 23:00)
 春キャンプ (2024-04-10 23:20)
 虫対策 (2024-04-02 21:40)
 年度末 (2024-03-23 21:00)
 貸切キャンプ (2024-03-10 22:06)
 地下茎発掘 (2024-02-24 22:00)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
二次燃焼
    コメント(0)